約1ヶ月で今年も終わろうとしています。。。
今年も濃い年でした。
やらなくてはいけないこと、
ブログに残しておきたいこと、
たーくさんありまして、
できる範囲でやっていこうと思います。
の記事の続きです〜
7ヶ月も経ってしまいました。。。
ほぼ記憶をたどりながら
書いていきたいと思います〜
(やはり時間が経たないうちに
書いた方が良いと痛感します笑)
昼食を美味しい食事どころでいただいて
現地に向かいました〜
ちょっと迷いましたが
主催者の方に電話をして入口まで
迎えにきてもらいました。
写真には収められなかったのですが
子鹿?がこちらを見て
逃げていきました!
早速のご挨拶に感激してしまいました。
しばらくすると
同行する親子さんも現れて
最初は座学で
主催者の方の人となり、
狩猟の現状などなど
お話が面白く惹きつけられたまま
飽きることなく
1時間以上あっという間でした。
その後、山に入り
実際の獣道を教えてもらったり
山の中で瞑想したりしました。
瞑想がなんとも心地よく
温泉に浸かっているような
癒しを感じました〜
こんな感覚、初めてでした。
カエルにも出会いました〜
山から降りてきて
今度は実際のわな体験です!
かけ方も教わり
息子がかかる役です〜
試食タイム〜
全く臭みはなく、
淡白な味で美味しかったです!
これは山歩きから帰ってきて日が沈む前のひとときです。
今まで見た夕日で一番濃かったです!
お腹も気持ちも大満足でしたが
最後には車で
動物たちの観察に案内してくださり
何匹か見つけることができて
至れり尽くせりで
最高〜でした!
実際に暮らしている方たちのご苦労も
知ることができました。
帰りは真っ暗でしたが
試食での肉を数切れだけでは足りないので
筍料理?のお店を見つけて
入ったら
これまた大正解!!!
筍づくし!
値段は1500円ぐらいでしたが
お金にはかえられない代物でした!
筍がホクホクしすぎて
美味しすぎて
また食べにいきたいです!
偶然にも
一緒に参加したお父様と息子さんが食べられてて
少しお話しして
とても良い体験でしたね〜とお互い感激しながら
別れました。
このイベントの感想を主催者の方に送ったものが
ありましたので残しておきます。
当時の感激した気持ちが蘇ってきました笑。
「〇〇さんや動物たちの素敵なおもてなしに、
思い出す今も感動しております。
色々書くことによってネタバレになってしまいそうで
そこそこにしたいと思いますが、
それをも凌駕する言葉にできない自然からのプレゼントもありましたので
大丈夫と思い、お礼方々書かせていただこうと思います。
参加したメンバーも偶然とはいえ年齢層が近い構成も良かったです。
一緒に参加した思春期の息子も私に付き合わされて仕方なくで、
帰ってきてから感想は聞いてませんが、
確実に何かを受け取った様子でありがたかったです。
一緒に参加した知り合いの1人も色々思うところがあったようで
(〇〇(場所)の現状や(将来の)子供の教育についてなど)
試食も美味しくいただいてとても良い経験だったと感動していました。
ご自身のご経験、私自身興味のあった狩猟の話、リアルな罠のかけ方、
国内海外の話などなど、のど飴を舐めながら多岐にわたって詳細に興味深い
語り口であっという間の時間でした。
反応が鈍いグループだったため、〇〇さんの喉が悲鳴をあげていないか心配です。苦笑。
座学と山歩きが良い塩梅で密度が濃すぎる4時間でした。
最後には車で皆で同乗して動物たちを見つける案内もしていただいて、
最後の最後までお腹いっぱいの大満足の体験でした。
山歩きでのキラキラした木漏れ日や瞑想の感覚、
グランピングの丘からの濃すぎる夕日も忘れられません。
またぜひお伺いできればと思います。」
感謝♪
Have fun♪
スポンサーサイト