政治の動画を見るようになって
パンドラの箱を開けてしまった気分です苦笑。
政治ネタはお耳汚しになると思うので
スルーされてください〜
本当なら息子ネタだったり、
お出かけ感動ネタをあげたいのですが、
政治について知れば知るほど、
ワクチン問題
食料問題
移民問題などなど、、、
あまりにも知らずに(知らされずに)やってきた
無知さ加減に驚かされ
残していかないとどんどんやり過ごしてしまいそうなので、
頑張って残しておきます。
優先して残そうと思ったのは
義母の税金が口座凍結によって
税務署のコールセンターから電話がかかってきたことが発端になります。
既に義母の税金は支払ったのですが
延滞したので延滞税がかかるというご連絡でした。
そこで最後に言われたのが
「管轄の税務署に連絡しておいてください」とのことだったので
(ここでなぜ管轄の税務署に電話?と聞いておけばよかったのですが)
早速電話をして
管轄の税務署の代表電話に出られた交換の方に
「母が亡くなり、延滞税が発生して払うことになり
管轄の税務署に連絡するように言われて電話しました」
ここで交換の方が
???の雰囲気になり
回された電話口の方も
???の雰囲気のままだったのですが
その時の一連の応対が不味かったのです。。。
声の感じからまだ20代、もしかしたら30代の方でした。
わからないので仕方ないのですが
上から目線の話し方で
聞いてくる内容も的を得ず
警察で取り調べを受けている気分になって
最後には別部署でも1900円ぐらいの支払いについて話があると言われ
私も暇で電話をしている訳ではないので
「支払いがあるだけなら説明はいらないので
振り込み用紙を郵送で送っていただければ良いです」と
伝えたものの電話でしばらく待たされ
待ちきれずに電話を切ってしまいました。。。
この一連のやり取りで痛感したのは
私は
多少なりとも会社勤めを10年以上して
電話応対も多かったので
大体電話口での話し方で、
人となりがわかるので
公務員になる方は(特に税務署)
電話応対のマナー講座なるものを受けた方が良いと思いました。
上から目線で言われたので
こちらも勝手にご提案させていただくと
電話に出る時
「こちらは〇〇税務署です。
いつも税金をお納めいただきありがとうございます。
何かお力になれることはございますでしょうか?」
電話を切る時
「今回のお電話で少しでもお力になれたら嬉しいです!
いつも税金をお納めいただきありがとうございます」
言葉にしないまでも
これぐらいの心持ちで対応してほしいです。
どこから目線?ですが
あえて提案させていただきます。
感謝♪
Have fun♪
スポンサーサイト